1. ラスベガス(アメリカ)|昼はショーとショッピング、夜は煌びやかなカジノへ
ラスベガスは、世界でも屈指のカジノ都市として知られていますが、実は「エンタメの都」と呼ばれるほど観光要素も豊富です。まずは1日のモデルプランをご紹介します。
<モデルプラン例>
- 午前中:ストリップ大通りを散策、ベラージオの噴水ショーを見学
- 昼食:有名シェフのレストランでランチ(例:Gordon Ramsay Steak)
- 午後:ショッピングモール「フォーラム・ショップス」やM&M’sワールドで買い物
- 夜:シルク・ドゥ・ソレイユのショーを鑑賞後、ベネチアンやウィンで本格カジノ体験
ラスベガスは「24時間眠らない街」。カジノで勝負をかける前に、心をリラックスさせるエンタメ観光を挟むことで、夜の集中力が高まるという人も少なくありません。
2. マカオ(中国)|世界遺産と融合した東洋のモンテカルロ
マカオは「アジアのラスベガス」と称される一方、ポルトガル統治時代の歴史ある街並みと文化が色濃く残っています。観光とカジノが見事に融合している都市といえるでしょう。
<モデルプラン例>
- 午前中:世界遺産「セナド広場」や「聖ポール天主堂跡」を散策
- 昼食:マカオ料理の名店「アントニオ」などで本場のポルトガル料理
- 午後:老舗のエッグタルトを味わいながら、コロアンビレッジでゆったり過ごす
- 夜:ザ・ベネチアン・マカオやグランド・リスボアの華やかなカジノでプレイ
昼間は異国情緒に浸り、夜は最新鋭のカジノで一攫千金を狙う——マカオならではの二面性が、旅に深みを与えてくれます。
3. シンガポール|洗練された都市型リゾートで非日常を味わう
シンガポールは、都市全体がエンタメ空間ともいえるスマートなリゾートシティ。中でも「マリーナベイ・サンズ」は、観光とカジノの両方を完璧に楽しめるスポットです。
<モデルプラン例>
- 午前中:ガーデンズ・バイ・ザ・ベイで近未来の自然体験
- 昼食:マリーナベイサンズ内のセレブシェフレストランで高級ランチ
- 午後:アートサイエンス・ミュージアムや、屋上インフィニティプールでリラックス
- 夜:マリーナベイ・サンズ・カジノでナイトライフスタート。高級感と洗練された空間で落ち着いたカジノ体験を
シンガポールのカジノは、観光客と地元民でルールが異なる点もユニーク。観光客は入場無料のため、気軽に楽しめるのも魅力です。
4. モナコ(モンテカルロ)|上質でクラシカルなカジノ体験
高級リゾート地として名高いモナコ公国。中でも「カジノ・ド・モンテカルロ」は、歴史と格式に満ちたクラシックカジノの代名詞です。
<モデルプラン例>
- 午前中:モナコ王宮やオーシャングラフィック水族館を訪問
- 昼食:海辺のテラスで地中海料理とロゼワインを堪能
- 午後:高級ブランド店が並ぶカレ・ドール通りで散策&ショッピング
- 夜:ドレスアップして、格式あるモンテカルロ・カジノへ。最低ベット額も高めだが、その分ハイソな雰囲気を味わえる
カジノというよりも“社交場”という表現がぴったりのこの地では、ギャンブルだけでなく大人の立ち居振る舞いも楽しみのひとつです。
5. マニラ(フィリピン)|手軽でアジア初心者にも優しいリゾート地
最近注目度が高まっているのが、マニラの「エンターテインメント・シティ」エリア。リゾート・ワールド、ソレア、シティ・オブ・ドリームズなど、大規模カジノリゾートが並びます。
<モデルプラン例>
- 午前中:イントラムロスやサンチャゴ要塞など歴史地区の観光
- 昼食:フィリピン料理またはホテルのビュッフェ
- 午後:マニラ湾沿いのモール・オブ・アジアでショッピング
- 夜:各リゾート施設にあるカジノで自由にプレイ
物価が比較的安いため、リーズナブルにリゾート気分を満喫したい方には最適です。スタッフの英語対応力も高く、初心者にも安心。
まとめ|“観光+カジノ”で旅の満足度が格段にアップ!
カジノは単なるギャンブルの場ではなく、「その街をもっと深く楽しむためのスパイス」です。観光の一部として上手に取り入れれば、思い出の濃度も一気に高まります。
特に以下のようなタイプにおすすめです:
- 旅に“刺激”や“勝負”を求める人
- 夜の過ごし方を充実させたい人
- 観光とカジノの両方をバランスよく楽しみたい人
カジノのルールやマナーを事前に学んでおけば、初めての体験でも戸惑うことなく楽しめます。ぜひ、次の旅行先では「観光+カジノ」の旅スタイルを体験してみてください。